2009年06月20日

耳鳴り キーン

耳鳴りは、
「他覚的な耳鳴り」「生理的な耳鳴り」「病的な耳鳴り」があることをご存知ですか?


今、耳鳴りが気になっている方。
耳鳴りの種類を知り、自分はどの状態であるかを把握してみてください!



----------
はじめに説明しましたとおり、耳鳴りには種類があります
----------


◆他覚的な耳鳴り◆

他覚的な耳鳴りは耳の周りの筋肉や関節の音、血管の血流の音などが本人だけでなく、他の人にも聞こえる耳鳴り。
これは聴覚の異常ではなく、耳の周囲の異常(顎関節症や顎筋肉の結節や腫れ、耳のそばの血管異常やそれに伴った高血圧等)によるものなので、特に心配はいらない


◆生理的な耳鳴り◆

生理的な耳鳴りとは健常者にも感じるもの。例えば防音室や無音室などに入った時や夜に周囲が静かな時などに「シーン」と鳴る現象の耳鳴りのことを指します
これは聴覚の異常ではなく、正常な聴力を持つ人なら誰でも感じるのもなので、この耳鳴りも特に心配はいらない


◆病的な耳鳴り◆

病的な耳鳴りは鼓膜などの中耳に異常がないにもかかわらず、特定の音色の音がうるさく片側の耳か両耳で時々、または続けて鳴るものをいいます
注意が必要なのはこの耳鳴りです




-----------
では、病的な耳鳴りの場合、
具体的には、どのような耳鳴りの症状があらわれるのであろうか?
-----------

まず、、、耳鳴りには、さまざまな音があります。
耳鳴り キーン
耳鳴り ジー
耳鳴り ザー
耳鳴り ヒュー
耳鳴り シュー
などがよく言われる耳鳴りの音です。

耳鳴りの音について、お心あたりはありませんか?




例えば。
耳鳴りがキーンと高い音のする場合は、
脳の働きがバランスを崩して起きている耳鳴りの可能性があるといわれています


しかし、脳の中で具体的にどんなことが起きているかというと、
残念ながら脳からくる耳鳴りについては、その原因や発症メカニズムは、今のところよくわかっていないのが現状です


しかし、様々な音の種類であったり、例のように、耳鳴りがキーンと高い音のする場合などは、
自分も不愉快でもあるし、耳鳴りは脳梗塞などの予兆として起こる場合もあるので、まずは医療機関を受診して、しっかりと検査することをおすすめいたします


不愉快な耳鳴りによって、ストレスとなり、気持ちが暗く落ち込んだり、イライラしたり、眠れなくなったり。また、続けて鳴ると同時に難聴や眩暈、そして頭痛や吐き気を伴うことがあります。たかが耳鳴り、されど耳鳴りです



脳が原因の耳鳴りを予防するには、やはり脳を元気に保つことが大切で、
脳の健康のためには、食事のとり方と内容が重要なポイントとなりますので、耳鳴りを予防するためには、生活習慣や、食生活の見直しも必要です




あなたの耳鳴りが、病的な耳鳴りでなかったとしても、
日々つきまとう耳鳴りは、非常に不愉快なもの。

まだまだ解き明かされていない部分も多い「耳鳴り」ですが、
重大な疾患の前兆である場合も少なくないため、早めの専門医への相談をおすすめしたい





posted by kokuhuku22 at 13:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月19日

下半身デブ

「下半身デブは遺伝なんだ。。。」

「下半身太り」「下半身デブ」について悩んでませんか?
下半身にコンプレックスを抱えていませんか?


今のトレンドはまさに!スキニージーンズや、かわいらしいミニのスカート
みんなみたいにかわいい洋服を着たくても、下半身デブではどうしたって着こなせない。


-----------
いろいろダイエットしたけど下半身は痩せない
食事制限したけどちっとも下半身だけは痩せない
贅肉に加え、変なところに筋肉がついていてやせない

:などなど
-----------

下半身でお悩みの方はとっても多いのです。。。



◆◇◆◇◆
では、下半身太り・下半身デブの原因をまとめていきましょう
◆◇◆◇◆


下半身太り・下半身デブでお悩みの方の多くに
「肩こり」や「むくみ」の症状が見られるといいます
----------
・立ち仕事
・事務
----------
こういった環境で仕事をされている方が下半身太り・下半身デブにはおおいそうです
あなたはどうでしょうか?



「むくみ」とは、体の中の体液(主にリンパ液)と血液の圧力のバランスが崩れ、血管の中の圧力が高くなってしまい、血管が太くなってしまうとおこる現象のことで、
ほとんどの人がむくみから下半身太り・下半身デブへつながっているといわれています


ですから、この「むくみ」を解消させてあげれば、
あなたの下半身太り・下半身デブも解消されるかもしれません。


ちなみに、、
足のむくみはそのまま放っておくと、
そのむくんだ脚のまま太くなってしまうんですヨ!!(*_*) 大変!


むくみ 解消のために、自分でマッサージするのもよいでしょう☆
マッサージに行って、リンパの流れを促すのもよいと思います(^^)


とにかく「痩せる」だけのキャッチコピーに飛びつくのではなく、
地味に見えますが、リンパの流れを促し、むくみを解消させてあげるような内容であってほしいのです




◆◇◆◇◆
また、下半身太り・下半身デブの原因のもうひとつに骨盤のゆがみがあげられます
◆◇◆◇◆


骨盤は体の中で最も重要な部分になり、
骨盤がゆがむとバランスを取ろうとして他の部分もゆがんでしまいます


骨盤や骨格がゆがんでいるとアンバランスなプロポーションであることが多く、
上半身に比べて下半身が太くなりがちです。 これが下半身太り・下半身デブの要因です


また、ゆがんだ骨盤のままでは内臓が下に下がりお腹が出てしまったり、お尻の周りにお肉がつきやすくなり、下っ腹が出たり、ウエストのくびれがなくなったりするのです


下半身太り・下半身デブを改善させるためには、
骨盤のゆがむを改善させ、血液やリンパの流れをよくしてあげること、
そして体内の老廃物を排出できる状態にしてあげることが重要といえます



◆◇◆◇◆

下半身太り・下半身デブでお悩みの方!


痩せるためにはまず、【むくみを取る】そして【骨盤のゆがみを整える】
これが最優先ですよ!

◆◇◆◇◆



posted by kokuhuku22 at 20:52| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月10日

音痴 克服

音痴の人にとって、カラオケは最悪
人前で歌うカラオケは、恐怖以外のの何ものでもありませんよね、、、


避けていても人前で歌う機会はいずれやってくるはず、、、
その日が来ないことを願うばかり。


学生さんは学校の友達とカラオケに行く機会が多いでしょう

でも卒業してもカラオケの機会は必ずやってきます。




社会人になれば、上司の手前、「○○クン 歌ってくれたまえ」なんてこともざらです。

ここで歌わなかったら、、、
ここで拒否したなら、、、

明日からあなたへの風当たりも強くなるかもしれません(-_-);





音痴は治せるんです! 

明るくポジティブに生まれ変わってみませんか?歌うのは楽しいことです!
音痴を克服して、人前でおもいっきり歌う気持ちよさを体感してみましょう






♪ 音痴 克服 ♪ :「音痴」とは

音痴とは著しく「音程」が取れない事。
つまり「音程」が完全に取れなくても、ある程度取れるようになれば、音痴は卒業というわけ。
音程が完全に取れる人なんて実はあまりいなくて、みんなそれなりのカモフラージュをしているわけです(^^)




♪ 音痴 克服 ♪ :音痴には2種類ある

単純に音痴といっても、歌うことが慣れていない「訓練が足りない」ものと、「耳が悪い」ことによるものと2種類あるのをご存知でしょうか。

残念ながら、後者の場合は音痴を治すのが難しいです。
しかし、訓練が足りないだけであれば、あなたは訓練することで、音痴を克服することができるのです!




♪ 音痴 克服 ♪ :訓練

あなたは自分のことを音痴だと思っていますか?

このサイトを覘いてくれたからには、音痴の自覚があるものと思います。

実は音痴 克服には、「音程がずれてる」ことが自分で解る方の方が比較的、
音痴を直すのが簡単といわれています。

ですから、音痴を克服したいと、音痴 克服のために頑張っているあなたは
音痴を克服できる可能性が十分あるといえます!




♪ 音痴 克服 ♪ :訓練2

自分で音痴だとわかっている方は、実はすでに歌う音をイメージすることができているのです。

それだけではありません。
自分で音痴だとわかっている方は、発音した音程を自分で聴き取ることができているということが言えます。

ですから音痴 克服のための途中まで、すでに上り詰めているんですよ!




♪ 音痴 克服 ♪ :音程

一人で鼻歌まじりで歌っている時はある程度歌えて自信があっても、実際人前で歌う事で緊張してしまい、歌い慣れていても喉に力が入りすぎてしまい音程が取れなくなることはよくあります。
これは音痴でなくても同じです。

この場合の 音痴 克服法は、とにかく「歌いこむ」こと。このことに尽きます。

また、録音機器などで録音することもよいでしょう。
録音することで、音程がずれる箇所が良くわかり、そこを重点的に練習でいますので、
本番を前に十分練習しておくことができます





とにかく、音痴は克服できますからあきらめることはありません!

自分で音痴だとわかっている方は、音痴の中では軽度☆(^^)

とにかく「歌いこむ・練習」が一番です!


自分だって、随分カラオケ行かないと音程もイマイチ。。。(-_-)になりますが、
行き始めるとだんだん調子が上がってくるがわかります(^_^)v それと同じです


とにかく練習あるのみ!










posted by kokuhuku22 at 17:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おすすめリンク集
保証人なし融資 派遣社員 融資 銀行系カードローン 銀行ローン 審査 銀行ローン 種類 銀行ローン 借り換え 銀行 融資 個人 低金利 融資 低金利 ローン フリーローン 低金利 フリーローン 低金利 銀行 フリーローン 担保不要 融資 保証人不要 融資 担保なし フリーローン 融資 現金振込 低収入 銀行ローン 低所得 お金借りれる 低学歴 お金借りれる 低賃金 カードローン 即日 現金振込み 主婦パート お金 カードローン 即日 低金利キャッシング 担保不要 フリーローン 銀行ローン 金利 収入が少ない お金借りれる カードローン 種類 年金受給者でもお金借りれる



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。